スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
4/5 DOKYU練 5-6 +小田原丘陵 170km
昨日は歓迎会で午前様だったが
なんとかいつもの通り起きて出発
若干二日酔い・・・
メンバーは途中参加含め 18名くらい
大盛況ですね
明日レースもないので今日は積極的に前で走ることを意識してスタート
さっそくあかね台坂から先頭で走り
tsutaya坂もそのまま
緑山は4番手くらいで入ったものの
その後も前目前目を意識し走った。
●連光寺 5分4秒
4番手くらいで入ったが、ローテーションで先頭に立ったら
しばしペースを上げながら走り
後ろから北海道若手達が上がってきたので
そのままついていきトンネル前信号でストップ
再スタート後アタックをしトンネルまでは我慢走をしたが
その後、どんどん抜かれ
5番手くらいで通過
その後ゆっくり走したら信号で前と生き別れ
後ろから来たi下さんと北海道高校生と天国、多摩大坂へ
●多摩大坂 1分38秒
3人の先頭で入りペース走
最後まで維持しそのまま先頭で通過
その後、尾根幹、一本杉も積極的に走り
上柚木からの最後の我慢区間へ
最後まで前目前目を意識し
競技場前から5人抜け出しそのまま最後の坂までいき終了
その後パン屋で談笑後 追加練へ
メンバーは パン屋から合流のオべ バンさん、DOKYU I下さん、太郎の4人
夕方茅ヶ崎で用事があったので
海方面 小田原丘陵コースへ
小田厚、東名横段々坂、秦野丘陵、みかん畑
フレッシュなバンさんにまったく歯が立たず、なんとか走っただけ
大磯でバンさん、I下さんと別れ
へなへなの太郎とともに平塚まで走り太郎とも別れ茅ヶ崎へ
嫁に今日は茅ヶ崎でダイヤモンド富士が見れる日みたいなので
行きたいとのことだったので
茅ヶ崎で待ち合わせをし行くことにした。
海沿いは風が強く寒かったが
日没時は富士山の頂上に雲がなくとてもきれいだった。

帰りは輪行で
今日は疲れました。
明日は大丈夫だろうか・・・
なんとかいつもの通り起きて出発
若干二日酔い・・・
メンバーは途中参加含め 18名くらい
大盛況ですね
明日レースもないので今日は積極的に前で走ることを意識してスタート
さっそくあかね台坂から先頭で走り
tsutaya坂もそのまま
緑山は4番手くらいで入ったものの
その後も前目前目を意識し走った。
●連光寺 5分4秒
4番手くらいで入ったが、ローテーションで先頭に立ったら
しばしペースを上げながら走り
後ろから北海道若手達が上がってきたので
そのままついていきトンネル前信号でストップ
再スタート後アタックをしトンネルまでは我慢走をしたが
その後、どんどん抜かれ
5番手くらいで通過
その後ゆっくり走したら信号で前と生き別れ
後ろから来たi下さんと北海道高校生と天国、多摩大坂へ
●多摩大坂 1分38秒
3人の先頭で入りペース走
最後まで維持しそのまま先頭で通過
その後、尾根幹、一本杉も積極的に走り
上柚木からの最後の我慢区間へ
最後まで前目前目を意識し
競技場前から5人抜け出しそのまま最後の坂までいき終了
その後パン屋で談笑後 追加練へ
メンバーは パン屋から合流のオべ バンさん、DOKYU I下さん、太郎の4人
夕方茅ヶ崎で用事があったので
海方面 小田原丘陵コースへ
小田厚、東名横段々坂、秦野丘陵、みかん畑
フレッシュなバンさんにまったく歯が立たず、なんとか走っただけ
大磯でバンさん、I下さんと別れ
へなへなの太郎とともに平塚まで走り太郎とも別れ茅ヶ崎へ
嫁に今日は茅ヶ崎でダイヤモンド富士が見れる日みたいなので
行きたいとのことだったので
茅ヶ崎で待ち合わせをし行くことにした。
海沿いは風が強く寒かったが
日没時は富士山の頂上に雲がなくとてもきれいだった。

帰りは輪行で
今日は疲れました。
明日は大丈夫だろうか・・・
スポンサーサイト
| ホーム |